3年生遠足(恐竜パーク)
白山市の恐竜パークに行き、恐竜に関する展示や映像を見たり、大きな恐竜のオブジェの前で、記念撮影をしました☆彡
3年生遠足(中宮展示館)
遊びながら、白山に住んでいる動物について学びました。動物の剥製がたくさんあり、興味津々の子どもたちでした♪
本覚寺へいこう(3,4,5年)
本覚寺に行ってお参りをしてきました。その後、マジックショーに参加して、お土産をもらい、大喜びの子どもたちでした♪
カレーパーティー
自分でご飯をもりつけて、順番に並んでカレーをかけてもらったら、トッピングをチョイス♪オリジナルカレーの完成です★
カレーパーティー
カレーパーティーに初めて参加する1年生。トッピングをして、オリジナルカレーを作って、みんなで仲良く食べました♪
カレーパティ―
お友達と仲良くおしゃべりしながらの、楽しいランチタイムです♪女の子もおかわりして、たくさん食べていましたよ☆彡
2年生遠足(能美市防災センター)
震度7を体験している子どもたちです。 怖かったけど、貴重な体験が出来ました。みんながんばったね!
2年生遠足(能美市防災センター)
台風の体験をしました☆彡飛ばされないように、手すりにしっかりつかまって、風速20mの強い風に耐えています。
2年生遠足(サイエンスヒルズ小松)
ドラえもんのプラネタリウムを見た後は、ワンダーランドに行きました。色んなゲームをしたり、楽しみながら学びました★
七夕の会
七夕の由来の動画を見たり、くじ引きをひいたり、織姫と彦星になって、記念撮影をして楽しみました♪
1年生の避難訓練(水害)
2022年の小松市の水害の様子を動画で見ました。水害になったら、どのように避難するのか、お話を聴きました。
1年生の避難訓練(水害)
実際に水害になった場合の避難先(学校の3階)に垂直避難の訓練です。静かに速やかに避難することができました。
スポーツデ―(カイリキーダンス)
ドッジビーのトーナメントの前に、みんなの大好きなポケモンの体操をして、元気に体を動かしました☆彡
スポーツデー(ドッジビー優勝)
ドッジビーの試合は、黄色チームの優勝でした!!金メダルをもらって嬉しそうな子どもたちです。おめでとう♪
科学遊び
ストロー笛を作って空気の振動を学んだり、パスカルの原理を利用したおもちゃ「浮沈子」を作って遊びました☆彡
手作り広場(家族へのプレゼント)
大好きなお家の人に、可愛いお花のカードをつくりました。 感謝の言葉も添えて、心のこもったプレゼントができました♪
避難訓練(1年生)
初めての火事の避難訓練に参加した1年生。いざという時、どうやって避難するか、真剣に先生の話を聞いていましたよ☆彡
おやつを買いに行こう
一人100円でお菓子を買いに行きました。色々あって迷ったけど、自分で選んだおやつは最高♪ニコニコの子どもたちです♪
お花見の会
お花見をしながら、おやつを食べました。その後きれいな桜の木の前で、みんなで記念撮影をしましたよ☆彡
入学進級お祝いパーティー
お祝いパーティーでは、スペシャルおやつのパフェを食べました。みんなでおしゃべりしながら楽しく食べました♪
入学進級お祝いパーティー
1年生の自己紹介♪ちょっとドキドキしたけど、みんな頑張って大きな声で名前を言うことができました☆彡