10/10~ 工作(ハロウィンバッグ作り)
ハロウィンパーティーでお菓子を入れるバッグ作りをしました。ジャック・オー・ランタンの顔を付け、折り紙で作った、かぼちゃやおばけを飾りました。
10/19 花苗植え
フローラルこまつの秋の花苗植えをしました。一人2株ずつ植えました。
10/25 ハロウィンパーティー
クラブでは少し早めにハロウィンパーティーをしました。ハロウィンの絵本を見たり、しっぽ取りをしました。最後はかぼちゃのカードを見つけ、トリック・オア・トリートの合言葉でお菓子をもらいました。
9/20 レクリエーション
体育館で、チーム対抗の障害物競争をしました。
まず最初はネットくぐり。ネットが絡まりながらも頑張って進んでいました。
ネットくぐりが終わったら、ピンポン玉運び。落ちないようにそーっと運び、ペットボトルの中に上手に入れることが出来ました。
一番難しかったのはピンポン玉入れ。はじかせたピンポン玉をうまくキャッチするのに一苦労。でもみんな最後まであきらめずに頑張りました。他には借り物競争もあり、みんなとても楽しむことが出来ました。
8/9 冷やし中華の日
昼食に冷やし中華を食べました。暑い日に食べる冷やし中華はとてもおいしく、おかわりもして食べました。
8/18 消防署社会科見学
消防署へ行って消火器体験と煙体験、車両見学をしました。普段は見れない救急車や消防自動車の中を見学しました。実際に道具などにも触らせてもらいとても貴重な体験となりました。
8/24 パンの日
好きなパンを注文して、昼食に食べました。
大きなパンをみんなペロリと食べました。
7/24~ 工作週間
牛乳パックを使って「パタパタ舟」を作りました。
舟とプロペラに絵を描いて、オリジナルの舟を作りました。
7/31 健康わくわく出前講座
レクリエーション協会より講師を招いて「キンボール」で遊びました。
準備体操にみんなで「忍者体操」をしました。
みんなでキンボールをキャッチ!大きなボールをみんなで上手
にキャッチ出来ました。
5/8~5/12
母の日のプレゼント作りをしました。
画用紙にブーケを貼り、お母さんにメッセージを書きました。
5/18
お天気も良く、みんなでプランターに花苗を植えました。
一人2株ずつ植えました。
5/22
駐在所と警察署からお巡りさんを招いて、不審者の避難訓練を行いました。
みんなとても真剣に取り組むことが出来ました。
4/3
新1年生を迎え、新年度がスタートしました。
桜の花が散る前に、みんなで記念写真を撮りました。
4/21
1年生を迎える会をしました。クラブから1年生へのプレゼン
トのランドセルを上級生からもらいました。
体育館では、じゃんけん列車とけいドロをして遊びました。